通常の平面2次元(2D)画像で評価する検査に対して、立体的な3次元画像(静止)を見る3D超音波検査、その画像がリアルタイムで動いて見える4D超音波検査があります。
新しい3D/4D超音波検査がある現在も、胎児超音波検査の中心は2D検査で、3D/4D超音波検査は補助的な役割を果たしています。
特に患者さんにとっては、見慣れない2D超音波の断面図に比べ3D/4Dの画像は格段にイメージがしやすいため、心理的に有意義な役割をもっているように思います。そういう私自身も、3D/4D画像が大好きで、よく患者さんと一緒になって喜んでいます。
当院では、そのような意味で通常の健診時にも3D/4D超音波検査を行っています。ただし、観察しやすい妊娠12から30週以外の期間や、お子さんの向きによっては、よく見えないこともあります。その際は、次の機会を楽しみにして下さい。(写真は当院に導入したGE Voluson P8のデモ画像です)